さぁ、前回の続き!
身体でムドラーです!
◆太陽と月の呼吸法
太陽を浴びて陽気を吸って取り入れて、エネルギーを行き渡らせ吐く
次に手を合わせお月様で陰気を吸って取り入れてエネルギーを行き渡らせ吐く
一回ずつしたら、次は太陽と月をリンクさせるように
吸って太陽⇒手を合わせ月⇒吐きながら手を下ろす。
気持ちよく太陽と月、陽気と陰気をリンクできるゆったりした呼吸なら、細かいことにこだわることはないです。以下のムドラー呼吸法もゆったり気持ちよくできるなら、どの形で呼気&吸気なってもオッケー、自分のペースでも構いません。
◆ロータスムドラー呼吸法
◆シバムドラー呼吸法
*ただし、身体で表現するために、エネルギーラインのポイントが通っていることが大切。これはヨガではチャクラを、中医学では任脈のツボのイメージになりますね。前回の最後にマグ通しの写真載せてますが、呼吸が浅く通らないなら、もう一度このラインを通しましょう!
時間に余裕あればもっと身体をほぐすとムドラーの表現もスムーズになります!
◆かっさで前後を開きます!
前は、胸.バストの上側下側をカッサの面を使ってなでほぐします。硬い場合は脇の輪郭の前側と後側をそれぞれカッサを立てて脇に差し入れ筋肉を掴んでほぐします。
後は、頭を上から下にとかし、後頭部の骨の最下部にカッサを立てて当てコトコト揺さぶり、首をサイドから挟んでさらに左右に揺らします。
◆身体のバランスを取る英雄のポーズ1.2.3で仕上げます。
呼吸でコアが通って来たなら、ポーズでコアを強化します!
どうですか?
できそうですか?
順に実践していけば、必ず身体は進化してきます(^^)
でも、鼻が詰まって呼吸できない!
あらあらそんな方のために、次回は鼻を通すケア、ヨガのジャラネティご紹介します。