0年 0月 の投稿一覧

玉ねぎパワー

先月のことでお話の旬過ぎてますが、ダンナさんの自転車のイベント参加に付いて行って、淡路島に行ってきまして、、

いやぁ、そこで気付いた

玉ねぎ!すごいぞ!!

玉ねぎに血液をサラサラにするなどの健康効果があるのは、もうみなさんご存じかと思います。その他、美容にもうれしい効果があるのです!

◇硫化アリル・・・血液サラサラ効果!生活習慣病予防に
血液をサラサラにすることから、動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞などの生活習慣病を予防したり、血圧を下げる効果があります。血液中の不要な糖・脂質を減らす働きもあるので、糖尿病の予防にもなります。また、血行促進作用もあるので、冷え性の改善にも役立ちます。

◇ケルセチン・・・強力な抗酸化作用。ダイエット効果も!
ポリフェノールの一種で、紫外線から肌を守り、シミやシワを防ぎます脂肪燃焼効果もあります。また、抗炎症作用があり、アレルギーの症状改善にも効果があります。

◇カリウム・・・デトックス効果!
余分な水分の排出を促し、むくみを改善します。女性にうれしいデトックス効果も

ということで、玉ねぎたっぷりのリセットランチです!

と、その前に!!

玉ねぎは買って来てすぐ「カットして→冷凍」

これ便利すぎてお料理が超クイック仕様になるよ

いつも自家製カット冷凍玉ねぎ使いますが、今回は淡路島で出会った“乾燥玉ねぎと無添加玉ねぎスープ”で作ってみました。そのリゾットは優しいお味♡玉ねぎパイも本当に玉ねぎ!でした。それにトマトたっぷりの卵スープが相性ピッタリでした!

玉ねぎトロトロのクリームシチュー

は玉ねぎの甘さとお水を使わずミルクと豆乳で煮込んだ本当に心もとろける仕上がりにはなりましたよー♪♪

では!またその他のリセットランチもご紹介しますね!秋のご馳走で疲れた胃腸をリセット下さい(^^)

宮崎土産の乾燥ごぼう粥とさつまいもたっぷりのお味噌です。

ニラ玉粥にキムチを添えてアクセントに木綿豆腐が食べごたえある中華スープ。そしてそして、「手作りのお上品なお干菓子」さらにウズベスキタンお土産の血圧下げるお茶の「コクチャイ」この日にご参加の方ラッキーでした!

◆特性タイカレー☆ 私はタイカレーでもとことんクリーミーにこだわってます(๑><๑)

◆みんな大好き五目炊き込み風粥〜ホットするお味です

◆アカモクなるもの身体に良いらしい!たっぷりのお酢の物にしてみました。今度はお味噌汁の具にしてみようと思ってます!おやつおかずのドライ野菜もお気に入りです。

◆サッパリしたぶっかけそばいかがですか? 頂いた キッチンファームのイチヂク立派な出来です

ごぼうのスティックおつまみ!いやぁいけてる!麺に合うんですよ(*^▽^*)

◆お腹のお掃除こんにゃくの炊いたの、、手作りお味噌を添えたら最高!それと、松茸は用意できませんが、頂いたすだちでなんちゃって土瓶蒸し風お吸い物です。

いろいろ見たらもうお腹いっぱいですね!

そうそう、

玉ねぎの話でしたよね⁈

毎日使ってるぐらいの親しみあるお野菜「玉ねぎ」美味しいし手軽だし、そのパワーもらってくださいネ!

ちなみに、

自転車イベント、朝5時から参加して夕方まで、なんとか完走してました。

これも玉ねぎのでおかげ⁈ 練習不足で私に嫌味いわれながら(^◇^;) 「どうや完走したやろ!」とばかりに、嬉しそうやね〜♪♪

MRS website

http://www.mrs-mika.com/

呼吸器SOS パートⅡ

前回、呼吸器の仕組みお伝え致しました!

今回は「鼻」です。

で、まずは鼻の構造から!

鼻は臭いを感じたり、呼吸の通り道としてだけでなく、前回お伝えした気管同様、鼻の中に入ってくる異物を取り除く仕組みがあります!

大きな異物ほ鼻毛が、小さな異物は粘液に吸着されます。また、これも気管と同じく線毛運動によって、鼻から排除されます(^^)

しかし、異物が多かったり、鼻が乾燥してると粘膜に入り込みくしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状を引き起こします。

そこで、チャレンジ鼻うがい!

毎年ご紹介してる鼻うがい、今年こそマスターしてほしい♪片方ずつ「あー」と声を出しながら液を流していきます。私は生理食塩水の濃度で洗ってます

上をむいたら喉の方まで流せます

下向きだと鼻だけで流せます。

はじめての方はこちら方がおすすめです。

異物はアレルギーになりやすい!

ハウスダストは増加傾向、花粉は種類が多く、ウイルスも年中蔓延するようになりました!

なるべく異物を入れない方がいいなぁと思いませんか?

ならば、今年こそ「鼻うがい」マスターしよう!

鼻がスッとしたら片鼻呼吸法で仕上げましょうねー

片方ずつが難しいなら、両鼻の鼻呼吸法でも十分です。

何も道具もいりませんヨ!

とか、いいならが、カッサでするとさらにいいです(^^)

やっぱりマグのツボ押しも! 迎香ですね!

MRS website

http://www.mrs-mika.com/

呼吸器SOS!

この頃は汚れた空気の中で生活することも多く、呼吸器の病気になる方も多いのでは?

中医学では、鼻と肺は関係深く、鼻に症状が出始めたらそれは呼吸器のSOSと捉えます。もちろん、咳や痰が長引くならすでに慢性化してるかもしれません(ToT) 鼻洗いや片鼻呼吸法をお伝えする前に今回はまず、呼吸器の仕組みを知りましょう。

気管支の仕組み

喉から気管、そして左右に分かれた気管支、その先に肺があります。肺の中にはブドウの房のような肺胞があります。

肺胞にたどり着くまで、気管から気管支には綺麗に保つため、線毛という細かい毛のようなものがあり、汚れを押し出してくれています!

体内へ侵入する異物の除去システム

呼吸によって体内には異物や細菌、ウイルスなどが侵入してきます。それらを除去し、気管を綺麗に保っているのが、線毛細胞や粘液上皮細胞です。

例えば異物が入った線毛はどうなんるでしょうか?

正常な線毛

異物が入った線毛の状態これは、タバコの粒子など比較的大きな異物です。これだけ大きくてたくさんの異物だと線毛が動きにくそうです!

ケアなどして治っていく過程まだ異物がありますが、ケアなどで線毛の働きが活性化されるとこのように異物の処理が早くなります!

異物は早く除去しないと、様々な細菌などに侵されてしまいます(><)

そのためにはまずはサラサラの気道液「粘液」が必要!

粘液は粘液上皮細胞へのケアなど刺激でよりたくさん生産されます♪

皆さん!が乾燥してませんか?表皮が乾燥していたら、中の喉も渇いていますよ( ̄O ̄;)

すぐにお化粧ローラー→アンベリールバトンで喉をクルクルケア開始です!

顎の下から

耳まで☆

そして鎖骨までも!潤ってきましたね

液体の入ったお化粧ローラーで刺激したら、あとははサァーッと温めた手のひらを喉に当てて下さい。より潤いが喉に浸透してさらに喉の上皮細胞が活性化します。

そうしたら!どうですか?

ジュワジュワと唾液が出て、そして喉からもスルスル分泌あり気管がサーっと楽になってきくるでしょ(^^)

声も出やすくなるはず!嚥下作用もアップします。これに舌の体操、お顔も動かせば副交感神経スイッチONでより潤い増します!

やらなきゃ損です!