0年 0月 の投稿一覧

イヤーグリー講習  2回目

第2回目のイヤーグリー講習無事に開催致しました。  ご参加の皆様!ありごとうございましたm(_ _)mところで、これ!   新しいMRSの「完全オリジナル耳イラスト」です♡【 …著作権法に触れますので、無断で複製や転写は禁じられておりますm(_ _)m】

   私の大切なお友達のHITOMIちゃんデザインなんです。解剖にキッチリ合わせるとイラストも可愛さ出すの難しいのに、こちらめちゃ可愛いでしょ♡  本当にHITOMIちゃんありがとう*\(^o^)/*   “デザイナー HITOMIちゃん”のセンスに助けてもらいたい方はアトリエご紹介致しますヨ(^_−)−☆

ということで、今までテキストでもバラバラにイラストを購入してましたが、各グリートセラピーシリーズのデザインも今後統一していきます。そして一般の方々にも学びやすいセミナーどんどん発信して参りますので、お楽しみに♪♪

今回は脳と耳の繋がりもよくご質問頂きました。耳の働きは聴覚平衡覚特に春分の今、平衡覚が大切になります!   バランスをとことで春の身体が喜びます。  図を見るとわかるように耳はもちろんのこと、目、首、手足などの情報も平衡覚に入力されます。

バランスと言えば 『 小脳 』  これからの春ポーズて小脳をトレーニング!立ったままのバランス体操や、上下を変化させる逆立ちの類の体操、立ったり座ったを繰り返す体操などがオススメです。内耳の前庭神経を刺激する動きで、新たな小脳へのルートを増やすことができ小脳が活性化されます。耳を毎日触るだけでもとてもいいです。さらに耳ツボで痛いところを探し、ある程度刺激を入れてからのマッサージの方がより効果的です♡

・バランスをとる立木のポーズ続きの実践はレッスンで٩(^‿^)۶

・耳と脳の関係、解剖学  でかなりエネルギー使ったので、またまた今回も休憩で脳にエネルギー補給!先日、私の卒業した神戸東洋医療学院の理事長先生がサロン激励にいらして下さり、ナント美味しいケーキまで頂いてしまいました!   突然の訪問で本当にたまたま事情がありお会いすることできず、残念でなりません(ToT)   先生のお気持ちにおこたえできるように、MRSのケアのスキルを広めていけるよう頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

理事長先生の愛はしっかり今回の講習会で頂きました!みんな大喜びでした♪♪ごちそうさまでしたm(_ _)m♡  あっ、いつもの甘糀とチョコの差し入れも合わせて頂きましたヨ〜!

・ということで、後半もバリバリがんばって最後までうとうとする間もなく無事に終了致しました!《 お写真写ってない方々すみません>_<  》

次回、4月22日土曜日はアイグリー講習です!セルフケア指導のスキルを身につけ、多くの方に広めていけるように、これからもみんなで頑張りましょうね〜!    

講習は皆様への指導が行き渡る5名〜10名での開催になります。先着順になりますので、お申し込みはお早めによろしくお願い致します( ◠‿◠ )

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

保存

変化いろいろ!

「痛いッ!」って思わぬ痛みが走ったら…    キタキターッ!「春が来た!」です。     春はいろんな物が緩み始めます。それだけでなく、万物が若葉のように瑞々しくなってきます。

ただ、これがちょっとくせ者で…  冬の間に硬くなった身体が春の陽気で急に緩み出すと日頃のなんでもない動きで思いがけない痛みが走ります!  また瑞々しさは鼻水.鼻詰まり、目の炎症などいわゆる花粉症や、目眩や浮腫の原因にもなります(ToT)    最近の鍼灸ご希望の方々はこのようなトラブルを抱えてのご来院です。

・花粉症と副鼻腔炎による顔面の痛み     花粉症による目や鼻の症状に加え、悪化した炎症で副鼻腔炎を伴って不快感もピーク!改善の為の鍼灸は、アレアレ⁉︎まるで美容鍼ですネ〜  そうなんです、花粉症は美容にも大敵ですから、症状あれば放置しないで対策立てましょう!・喉の違和感! 咳、痰など  これも厄介です!  喉周囲の流れを改善するツボに一本刺鍼→するとみるみる刺鍼部位から赤く変化してるのハッキリわかりますね!   表面だけでなく、深部の変化もあるので抜刺後は憑き物が取れたようにスーッとしますよ!

・同じ強度の刺激入れても、バランスの悪い方は感じ方も強いし、反応も左右こんなに違います!    身体は不思議!ちゃんと流すべきところがわかるんですネ(°▽°)   …この方は自覚症状と合ってましたが、時に神経鈍麻になってることもありますから、ご注意下さい!

・最後は鈍臭い私の打撲!    お雛様の片付け中にどこかで打ったんでしょうネ!ズキズキ疼く痛みがありました。   画像わかりにくいですが、大きめの写真です。足の甲の炎症&浮腫すごかったんです!   先ずはお灸で対応→三箇所しただけでみるみる浮腫が取れていきました。その後足首に刺鍼(拡大してご覧下さると足首や足指先の色や浮腫も違い良く分かります)   翌朝は光で青白くなってますが、浮腫と痛みは抜けて効果実感です!治療は一回だけで、その後色も薄くなり完治です(^ ^)
・首凝りで来院の方、打撲ではないですが、手荒れの症状も伴ってました。その局所に刺鍼したらみるみる赤くザラザラした炎症が薄く白く変化して驚かれてました。微小循環の改善あってこその結果ですネ♪♪   首凝りも同じように血流良くなってると実感して頂けよかったです。

直接炎症のところを刺激しなくても、離れた箇所で炎症物質を流してあげることもでき、効果ありますからご心配なく♡

 3月6日放送あった「主治医が見つかる診療所」でも血管の若返り・毛細血管の再生をテーマにされてました。”足首や膝などはダムのようなものなので、そこを乗り越えられるように循環を助けてあげることが大切”ッていうドクターの説明ありました。 ざっくりですが、リンパや関節の複雑さからいってもとても重要な内容と納得です。こちらのレッスンでも毎回 手やカッサで血行促してます!   この頃のメディアではいろいろな研究で、自分たちのしてることが説明していただけてるようで嬉しいです♪♪

さァ〜    春のドッキリ痛みに驚かないように陽気に逆らわず、身体を緩めるお手伝いしてあげましょうネ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

保存

啓蟄にリセット

今週から二十四節気では『啓蟄』になります。「啓」はひらく、「蟄」は虫の巣篭もりのこと。温かな気配を感じて虫たちが目覚める時期、植物も芽吹き始めます。

私たちの身体も目覚めたいと思って、食べ物では酸味のあるものを欲してきます。(もちろん個人差ございますよ)

まさか!酢飯粥の“ちらし寿司”酢飯粥なんて絶対ありえない⁉︎って思われるでしょ〜でもこれがモチッとしたお粥なので、グスグスでなく、しっかりお箸で美味しく頂けます!   普通なら「すし酢とご飯のダブル糖質のお寿司」は浮腫を呼びやすいです。でも、酢飯粥ならご飯少量で食べ過ぎず、お寿司も楽しめます(^^)疑いたくなると思いますがほんとに大好評でした〜♡

梅とちりめんじゃこの春粥ちりめんじゃこって旬はいつ⁉︎   いつも食べてるし〜って思いますね。確かに年間通して水揚げされますが、旬は春  (秋もいい感じ) 気候や水温のバランスよさで質の良いちりめんじゃこが市場に出ます!さらに酢や柑橘類、梅干等と一緒にいただくとカルシウムの吸入もとてもいいんですよ!  また中医学では、春は目に良いものを食するといいのです。しらすにあるレチノールというビタミンAの代表が目を健やかにし、お肌や粘膜の再生を助け、花粉症   にもってこいです♪♪    さっぱりして物足らないところは角切りおジャガでホクホク満足度アップです↑↑↑

あっさり和風カレースープ  デザートは…これから注目の『ルクマチョコ』和風カレースープはほんとにあっさりだけど満足度高いです♪♪うちのダーリンが、大腸の病気なってから、腸に一番悪いのは油なんだと知りました!特にカレールーはNG(><)、でも食べたいじゃないですか〜そこで美味しい茅の舎のお出汁と黒出汁をブレンドしたスープに、昔ながらのカレー粉であっさり仕上げます。具も根菜だから相性GOODです(^ ^)

もう1つのおすすめ、南米のお土産で頂いた『ルクマチョコ』 私は初めて頂きました!見た目はアボカド、お味は栗カボチャ。美味しいスイーツなのに、GI値は砂糖の4分の1、さらに、たんぱく質、炭水化物、ビタミン、鉄分、食物繊維etc…栄養価も高いときたので、すごすぎます!出会いあればお試し下さい♡

次のご紹介は、啓蟄リセットよりはまだ寒い時期だったので、粕汁と神宗の塩昆布粥とお初のお蜜柑「甘平(かんぺい)」甘平、頂戴しました→そして私は初めてでした!ポンカンと西の香って言うお蜜柑をかけたものみたいで、ほんとに食べやすくて美味しかったですゥーごちそうさまでした!   粕汁も、みんな大好き間違いないです(^_−)−☆

いつもまとめてのリセットランチの投稿、長々とお付き合いくださりありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ますますこれから春っぽくウキウキしてきます〜季節を楽しみならがリセットも心がけましょうね〜*\(^o^)/*

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

保存