鍉鍼

イヤーグリートセラピー講習会

イヤーグリートセラピー講習  たくさんご参加くださりありがとうございました!講義の前半は解剖生理学から頑張りました! 皆様一生懸命聞いて下さいました=3=3

構造学んでお分かり頂いたと思いますが、良性発作性頭位めまい症は耳石(平衡砂)が半規管に入ってリンパの流れを変えて起こります。メニエール病は耳の奥、内耳内リンパ浮腫が原因です。耳の健康、運動、食事、ストレスマネージメント…今こちらでお勧めしていることがとても良いことと分かっていただけたと思います(^ ^)

難しい専門用語が続きましたが、解剖の映像を前半の仕上げにご覧頂きイメージ付けもオッケー◎

休憩時間→出ました甘糀♡講義の一番の盛り上がりだったかも⁉︎   使いすぎた脳に自然の甘さでエネルギー補給!  後半も頑張るぞー(๑>◡<๑)た

後半はいよいよ耳ツボそれぞれ勉強した耳ツボで実技練習

良導絡の科学的理論により、電気抵抗値を測って反応を正確に見つける練習!鍼灸学における経絡経穴の科学的一面が『良導絡(自律神経調整療法)』で説明されています。電気抵抗が減弱してところは導電性が高く、そこで自律神経の調整ができるという治療法です。またその治療点がいわゆる鍼灸学でいう「経穴.ツボ」と多く一致することに注目が寄せられ、鍼灸治療に大きな役割を果たしています。

そこで今回は測定器を使う実技もしました!客観的な現象で、よりツボを感じていただけたと思います!

耳の形もいろいろありますいろいろな耳の形ありますが、上の解剖図で勉強した皆様は、耳の解剖部位がすっとでてきませんか⁉︎(ブログご覧方には全ての図をお見せできずすみませんm(_ _)m)

って、そうもいかない⁉︎   耳部位解剖、ツボ名称、治療効果、、、様々お勉強して急には覚えられないかもしれないので、課題をお出ししてます。課題に取り組み実践を繰り返し、しっかりマスターして下さいねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

今回、日程合わずご参加できなかった方も多くあります。が、テキストのみの販売はございませんので→会員ページで耳部位解剖図、耳ツボ図、耳の体操、解剖の課題&解答のみになりますが載せますね。そして、今回参加の方答え合わせお願いいたします。次回ご参加の方、答え見ず予習にお使い下さい。

3月18日も残席わずかです!一般の方も大歓迎ですよ〜一緒にきっちり勉強して、セルフケア、セルフコントロールができる方をドンドン増やして参りましょう!

*人数5名以上集まりましたら、出張講習も致しますのでお気軽にお声かけ下さい♪♪

保存

耳ツボマダム✨

とうとう!本日仕事納めです♡

MRS代表  まえだ みか  です(^^)

サロンは先週が最終週でした!

今年を振り返りサロンでは『ろうそく瞑想』致しました。。。

半眼で、ただただ集中して炎を見つめます。

眼を閉じても、そのまぶたの内にを感じることができたら、静かにそのまま一年を振り返ります。

私自身も、今年は学校卒業し、大きな試験が2つもあり、お仕事の流れも変化しました(o^^o)

家族もいろいろありましたね〜(^◇^;)

そんなことで、一年を振り返る瞑想すると心が整理され内観できます。

どなたでも、いつでもできますので、実践してみてくださりね〜
…そして最後のレッスンの日には耳ツボジュエリーのプレゼント☆させて頂きました♪♪


スワロフスキーの耳ツボジュエリーで

おしゃれに健康になってくだいね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

耳ツボに関しては、イヤーグリー(耳をほぐすことで身体にもアプローチしてとても体操しやすくなります)と合わせて、来年のレッスンで実践して参ります!


耳ツボは上の模型以外にもたくさん反応あります。セルフケアには欠かせません!

体操だけでなく、内臓にもバッチリ効果あります♡


こんな、鍉鍼というお道具で行ないます。

ローラー鍼の柄のところも鍉鍼です!

使い方はご参加いただけたらしっかりご指導いたします!

来年は一般の方のセミナーも考えてますので、たくさんの方に素晴らしいセルフケアの世界を知って頂きたいです\(^^)/
本日29日は、鍼灸室も最終日です!心を込めて施術させて頂きます♡♡

皆様のお陰様で、無事今年の仕事納めを迎えられました♪♪

来年も変わらず、セルフケアマダム目指して楽しんで進みましょう〜今後ともMRSよろしくお願い致しますm(_ _)m