うちのサロンはピカピカシリーズ

そろそろ大掃除!

立冬すぎるとやっぱり冬らしくなりますね!私は『立冬』を合図に毎年ボツボツ大掃除始めてます٩( ‘ω’ )و   一度にするとだんだん将来は体の負担になると思って、15年前くらいから分割大掃除スタイルにシフトチェンジ(^^)

とりあえず今週末、雨アフター⇒風ピューピューで、荒れたベランダなど外回りからスタートしました!かなり手強かったなぁ〜張り付く葉っぱは腰にこたえます(ToT)

掃除のご褒美は、終わった後のこの眺め(*^▽^*)  輝くベランダに大満足!

勢いに乗って手を止めず、今週さらに寒くなるとのことでサロンの寝具の衣替え!    うちのベランダは寝具をいっぱい干せるように、リフォームの際、表裏に広いベランダを作ってもらってので一気に完了!あー!スッキリ╰(*´︶`*)╯♡

でも、だんだん歳が重なって参りましてので、今回はタオルで気をつけて姿勢矯正しながら掃除したんデス。大掃除対策にみなさんも是非してみてください

•たすき掛け矯正法→輪にしたタオルを腕に通して肩にかけるだけです!  かーんたん♡  これで掃除の途中に腕ふりとかしたら、また気持ちいい(*≧∀≦*)

•ちなみにスマホ対策にはこれ!壁に背中をもたれながらしたら姿勢矯正もできますヨ☆  年末年始スマホ見る機会も増えそうなあなた、やってみて(^_−)−☆

•それから、ガッツリ掃除の後のケアがしたい時にはこれ♪♪『紐×2』でしっかりほぐして&ストレッチ!  筋活も引き続きがんばりましょう٩(^‿^)۶        猫背は、万病の元ですゾ(^◇^;)ちろん、詳しいやり方はレッスンでずっとご紹介してますからね〜ドシドシご参加下さい♡♡♡

*そしてお知らせ    今年最後の勉強会はヘッド&フェイスです(^^) 特に脳の活性化を中心におこないます!「12月2日土曜日13時〜」ご興味ある方お待ちしてます!

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

続編、押入れテクニック!

毎年恒例の夏の大掃除!

押入れの中なんて、大掃除でもやらない✖️  という方多いのでは⁉︎    実は私もしません!なぜなら→普通に週一ぐらいで掃除機かけてるモン♪♪

こちらの記事は4月2日のピカピカシリーズの続編です!    えっ、どんなだった⁉︎  って分かんない方はどうぞバックナンバーご覧下さい(^^)     レッスンルームの押入れのshareした裏側になります。

こんな感じのキャスター付きのユニット収納ケースが同じサイズで置いてあります。

コロコロ動かして、掃除もやり易いし、奥の物の取り出しもスムースです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪  わかります⁉︎後ろの板の向こうはレッスンルーム側の収納です(#^.^#)

          ケースを全部のけるのも簡単!    すぐ空っぽになります♪♪    今は奥にファンヒーターが居座ってますけどね(≧∀≦)

反対側はなるべく常時物を置かないようにしてます。空いたスペースって本当に便利です♪♪  一時的に置いておきたい物ってありませんか⁉︎

あっ、これはさっきの収納ケースの中です。たっぷり入って使い易いです!

ちなみに、これは上の段、こっちの方がちょっとぎっしりでしょ⁉︎ なぜなら本当に良く使うものが常備してあるからです。   腰をかがめず出し入れできることがポイントです٩( ᐛ )و〜    このちょっとが助かります♡

押入れライトは100均で購入☆☆

そして、押入れを掃除するならマキタのコードレスクリーナー!

とにかく、バッテリーが強いᕦ(ò_óˇ)ᕤ    余裕で家中掃除できるくらいのパワーあります。そして、充電が15分くらいで出来ちゃいます、便利ィ〜o(*゚▽゚*)o

さらに、ライト付き!  暗い押入れも隅々まではっきり見えてお掃除簡単♪♪

どうしても前のレッスンルーム側の収納を思い出せない方のために、ハイこちらね♡

押入れの奥行きを半分ずつにshareしたら、本当に『無駄なく120%』押入れが使えます!

*ただし掃除は簡単にできないと続きません!    物が多過ぎては、スタートラインにも立てません(ToT)    まずは不要なものには執着せず、さよならして下さいね〜( ^_^)/~~~   捨て方がわからないなら、お教えします!サロンに遊びにきて下さいネ♡

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

保存

新生活スッキリ

今日のニュースで入学式や入社式たくさんやってました!  関係者の方々、おめでとうございます

ところでこれ、うちのレッスンルームのカーテン  です。だから何⁉︎ここは、以前壁だったのですが、レッスンルームを広くするためにリフォームの際に壁を抜き、壁裏の押入れと繋げました。奥行きがありすぎて裏の廊下の押入れの収納率が悪かったのでレッスンルーム側と半分ずつシェア!(裏側の収納スペースはまたの機会にご紹介します!)

カーテンを開けたらこんな感じで、壁の中が収納スペースに変身!お陰様で、レッスンスペースも広がりました(^^)ただ、オーディオ類や、パソコン関係、静電気帯びるものばかりなので埃対策大事です。アレルギーの方も多いですしね(^◇^;)

そこで役立つのが、ふわふわの『ハンディモップ お使いの方も多いと思いますが、めちゃすぐれ物です!埃を逃しませんし、あっという間のクイック掃除♪♪   棚だけでなく、 隙間全てに対応→柄も伸びて便利♪♪   お掃除はパッパッとできないと続きませんネ新生活の片付けは必須ですが、その時の埃対策は大事☆   春は特に埃と一緒に花粉やPMなんかを吸っちゃいうから要注意です!

サロンでは快適なレッスンを受けていただくために毎日のクイック掃除心かけてますので、安心してレッスンご参加下さいネ!

☆新生活という事で、ひとつお知らせあります。この度姫路KCCからMRSにご依頼あり、新たな講座開始されます!そこで、MRSの認定講師 中田美香インストラクターが担当することになりました!は姫路方面の方々、是非ご参加下さいネ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪もうすぐ始まりますヨ〜お急ぎ下さい=3=3=3

☆それから!新生活で春のクラクラめまいのある方!(もちろん悪性めまいは病院へ)   MRSがおすすめする、耳マッサージやバランス体操忘れずにネ♡  バタバタしてると自分の疲れに気がつかず→突然世界がグルグル周り出したりしてビックリします!

本当に“めまい”に体操っていいの⁉︎  と、お疑いの方必見、めまい体操に関するこんな書籍たくさん出てますよ(^_−)−☆

今週から二十四節気では『清明』清明は「清浄明潔」を略したもの。日差しは明るく万物が鮮やかに見える、春が一番盛りの時です。 セルフケアしながら、明るく輝く春を満喫して下さいネ〜*\(^▽^)/*

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

保存

今年も会えたよお雛様♡

♡お雛様がお迎えしてます♡我が家のお内裏様とお雛様  でも、本当は7段飾りなんです(^◇^;)   金の屏風も二枚でこの倍の幅になります。全て飾るとひと部屋いっぱいになる程!なかなか揃って飾れない(泣)  なので、子供達が独立したら揃ってお飾りするのが楽しみですゥ〜♪

なにかと慌ただしい毎日ですが、だからこそ!なるべく季節感を大事にしたいと心掛けてます。脳にも良い刺激ありますしね(^_−)−☆   ただ、やっぱり日頃のお掃除&整理整頓できてないと飾り物も出し入れ大変ですね!埃まみれでははかどりません(ToT)

私は掃除の中でも拭き掃除すると、とっても気が上がるんです↑↑↑  みなさんはいかがですか⁉︎

それでもって、こんな日頃のケア教えて頂きました!『セスキ』

クエン酸や重曹は良く使ってる方ありますが、こちらははじめて聞きました!って私だけかな⁉︎

うちの20年間使ってる洗面台プラスチックのところやホウロウの境目等、クレンザーでこすっても傷になるだけで、歯ブラシ使っても古い水垢がどうしても取れなかったんです(ToT)

でもこの通り!  年代物だから、もうプラスチック部分が変色してます!→ けど、ピカピカと思いませんか(^^)! 「I 様」良い情報ありがとうございましたm(_ _)m

みなさん!一度試してみる価値大アリですよ〜♪♪  達人の方はクエン酸や重曹と使い分けるといいそうです!私はとりあえずセスキで今まで困ってたいたところ♡ウキウキ♡で磨いてます!

お掃除もお身体のケアも簡単でないと続きませんネ!  そして、サボるといろいろこびりつきます(>人<;)    簡単ケアはあらゆることに通じますヨ〜   さぁ、あとは行動あるのみ*\(^o^)/*

保存

今年もよろしく!

☀︎あけましておめでとうございます☀︎
高知にて初日の出!』☆

大いなる大自然にただただ感謝の、MRS代表 まえだ みか  です(^^)

新年も皆様を気持ち良くお迎えできますように、環境を整えてお待ちしております♪♪

きっと私の思いが届いて、サロンにたくさんの神様をお招きできてると確信⁉︎してまァす〜♡♡
しめ飾り


祝い凧


招福飾り
神様は氣が通るところがお好きだそうな♪♪

そして私も、、、土佐神社にて、今年も誠心誠意の指導を誓って参りました!心身浄化も完了です!(^_−)−♡ ☆

サロンも氣が流れる様にバッチリ準備オッケー◎、さあ!今年も皆さまの元気を後押しして参りますよ〜!
本年も変わらず、どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

〜うちのサロンはピカピカシリーズ〜

時の経つのは本当に早い(>_<)
そして、大掃除シーズンに入って肉体労働真っ盛りのMRS代表 まえだ みか です(*^^*)
なんでもう大掃除⁉︎、と思う方や、うちもです!という方も多くなって来ました!
サロンの飾りをクリスマス仕様に変えるのにある程度お掃除しないとできない!
そこで、15年くらい前から11月下旬から大掃除を始めることになりました!以前は、二度手間になり結局は忙しい年末を迎えるはめになってました(>人<;)
今の時期だと寒くないし効率いいですヨ♪♪
年末は他にもいろいろ忙しくなりますから、
皆様も今のうちに大物の掃除をして、年末に時間の余裕を残してみませんか⁉︎

MRS website
http://www.mrs-mika.com/index.html

15202565_1030682723724930_21004009214323692_n

照明器具も外せるものは全部洗います!
外せないのも結構多いんですよね〜(TT)
この写真でもレッスンルームはじめ、一階の半分もないです!
いやいや〜こんなの全部点けたら省エネとは程遠いワッ!
使わないところは消さねば!と改めて思いますΣ(-᷅_-᷄๑)

15178237_1030682760391593_179438628452419664_n

なかなか重宝なのが扇風機!特にこのタイプは小型で軽い&値が安い♡→4台あります!
1台だけは片付けず、部品洗って残してます。暖房や換気、洗濯物なんでも、空気の動きを調整するのに年中便利です。

15178277_1030682767058259_1263018522469199483_n

壁や照明器具、窓の掃除が終われば一応飾り付けはできます٩(^‿^)۶
大きなツリーを置くと玄関歩けなくなるから、、LED照明でツリーを演出してます☆☆

15193617_1030682837058252_80796140599832582_n

一応、小さいツリーも飾ってます♡

15171026_1030683440391525_3686227192815342676_n

お気に入りの和紡布は自然な染めのものばかりなので赤色は残念ながらありません(;_;)
でもちょっと工夫したらXmasぽいくないですか?お手洗いも楽しくなります♪♪

〜うちのサロンはピカピカシリーズ〜

うー、今日はせっかくのスーパームーンだったのに雨が降ってしまいました(TT)
でも、安心して下さい♡お月様のパワーはちゃんと私たちに届いています!
月の礼拝体操で只今お月様と交信中の…ちょっとやばいかしら(^^;)…MRS 代表 まえだ みか です!
先週土曜日、今年最後のかっさマスター終わりました!ますます熱心に学ばれる皆様に本当にこちらがパワーたくさんたくさん頂いてます☆
来年もご好評につき開催しますので、ご参加お待ちしてます!他の講習もご用意してさらに楽しく学んで行きましょうね〜╰(*´︶`*)╯
そして、いつも皆さんでわぁーわぁー実習楽しくやって終わった後ですが、実習でオイルも使うので床もリセットしてます!
今はだんだん風邪の季節になってきたので、アロマのプロあこサン(MRS公認指導員なので指導希望の方はHPにご連絡先あります♪)に教えて頂いたオンガードというアロマで床の拭き掃除します!
自然の力で除菌消臭バッチリ、スッキリピカピカになります☆☆
プラス、アロマの爽やかな香りでいっぱいに包まれ、床にお顔スリスリできますよ♪♪
もちろん床だけでなく、机や椅子、柱や手すりもサッとアロマスプレーで一拭き!本当に気持ちイイ!
そして優秀な空気清浄機+お部屋全体にスプレーで浄化します!
私は穏やかな癒しのディフューザーでさらに持続して空気を浄化します。
こうしてお部屋もリセットしてこそ、また新しいエネルギーで皆様をお迎えできます(^^)
拭き掃除が1番気持ちよく気の流れが変わるのハッキリわかりますよ!
掃除機だけでなく、時々拭き掃除もしてみて下さい!おすすめです!
私は今もディフューザーの光と、その向こうのお月様の光線をお部屋いっぱいに浴びながら陰気を満たしてます♡
太陽礼拝が有名ですが、月の礼拝体操も気持ちイイです。礼拝体操に入ってる三日月のポーズと背中を通る月の軌道も整えるヨガムドラーも載せてるので一緒にしましょう!
会員の方はまた会員用のページに詳しく載せますのでご覧下さい(^_−)−☆

MRS website
http://www.mrs-mika.com/index.html

15036191_1016761655117037_3711329889646722010_n

数年前から愛用のカインズホームで購入したスプレーモップ!部分かけにも便利です(^^)

15027440_1016761665117036_166879155066698600_n

本当に優しい光のディフューザー♡
癒されます(*´∇`*)

15032742_1016761671783702_8342298456221562775_n

スプレーボトルに好みのアロマを数滴♡
香りを楽しむだけではもったいない!
お掃除にも欠かせません♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

15056423_1016761685117034_7292014864142863562_n

背骨の両サイドを太陽のエネルギーと月のエネルギーが交差しながら流れます。どちらも大切ですが、特に陰気を養いたい時はお月様のパワーが背を流れると意識するとイイでしょう。左の鼻孔も関係深いです。

14993579_1016761691783700_567784326083719323_n

三日月になりきって光輝いて下さいませ〜☆☆☆

〜うちのサロンはピカピカシリーズ〜

夜の冷えに肌布団のチェンジをして、家族から総ブーイング受けてます(^◇^;)
みなさんは夜寒くないですか⁉︎
MRS代表 まえだ みか です(^^)
夏シーズンも終わりですが、
暑い時はどうしても何もかもが活発になります。
もちろんバイ菌ちゃんも(>_<)
夏の水回り掃除、サボッてなかったですか⁉︎
サロンに多くの方をお迎えするのに、とにかくお手洗いは大切な空間!(1階&2階同じお手洗いあります)
お手洗いだけでなく、どこでもさっとひと拭き掃除を習慣化すれば美しくさはキープできます☆
サロンのお手洗いは自宅でもあるので、家族も使います。「掃除しよう!」って気持ちは起こらないようですが、キレイだとなんとなく「丁寧に使おう!」って気にはなるようです(^^)
ちなみに、このトイレになってもうすぐ10年です。購入した時とほぼ同じ清潔さをクイック掃除で保ってます♡
*それぞれの写真の下にお掃除のポイント加えてます!是非ご参考にして下さい*\(^o^)/*

MRS website
http://www.mrs-mika.com/index.html

14202598_955265531266650_4493759813093719921_n

普段はトイレマットもスリッパもいらないです!
そのままフロアーに座れるほどですモン(^^)
水回りには生花も飾りません!雑菌の元になります(^◇^;)

14212657_955265561266647_2748936698204928799_n

トイレブラシはペットボトル用のブラシが首が自在に曲がり気にいってます!使用後は水を切って外にぶら下げているので、いつまでもブラシも真っ白です。
ブラシかけ週1ですが、、、
便器の輪ジミ⁉︎ありえない⁉︎

14238164_955265564599980_4681331182982696718_n

週に一度は便座も外します。いつもより2〜3分時間がかかるだけ、普段の掃除も床までしても3分ほどです。

14222332_955265537933316_2806432045517176373_n

入り口は普段カーテンにして開放的にしてます♪
使用中にドアを閉めるので分かりやすいです。
掃除してると臭わないし、風通しいいと雑菌も増えない→いいサイクルになります!

〜うちのサロンはピカピカシリーズ〜

三連休ですね♡
我が家では毎年海の日あたりのお休みで、丸々1日はどっぷり夏の大掃除してます!
サロンに皆様がお越し頂くのに、環境を整えることも大切な要素です(*^^*)
心地よい空間をご提供することを常に心がけておりますm(_ _)m
…それにしても、カーテンの量はハンパないですよ(^◇^;)
写真の量×4回です!
でも大掃除するとわかるんです!
私は風水は詳しくないですが、家が喜んでます!
空気が変わるんですよ〜
香りも爽やかになるし♪♪
☆私は紫外線に弱くて皮膚が水ぶくれなるから、裏の小川沿いの草刈りは旦那様がいつもしてくれます!夏季は何回もなるので本当に感謝です!のんチャンありがとう♡(T_T)♡

MRS website
http://www.mrs-mika.com/index.html

13769393_917581738368363_8670783699899376890_n

13731579_917581741701696_1201580611711522107_n

13769555_917581775035026_8436705491902007474_n

〜うちのサロンはピカピカシリーズ〜

頭の整理と環境の整理はとても関連深いです!
例えば、冷蔵庫(^_^)
ついつい詰め込んでしまいますね〜
果たして本当にいる物はどれくらいあるものか⁉︎
お得と思って買い込んでも、いざという時何がどこにあるのかわかりませんし…
メニューも立てられない(T_T)
それは情報いっぱいの頭の中と同じ、たまにはポカンとプチ瞑想して中をリセット、そうしたら余裕を持って情報を整理できますし、頭の中も組み立てやすい。
冷蔵庫を整理したら冷気も良く回るし、省エネですよ!
気持ちいいからトライしましょう〜頭もスッキリです*\(^o^)/*

MRS website
http://www.mrs-mika.com/index.html

13567285_912016655591538_2750832151326286846_n