フェイス&ヘッドグリートセラピー講習会!

12月2日土曜日はフェイス&ヘッドグリートセラピー講習会でした!定員以上のご参加あり本当にありがとうございましたm(_ _)m   なかなか濃い内容だったので引き続き補講を行なってました!     で、、今頃ご報告になってまぁ〜す(^◇^;)

フェイスケアはかっさグリーで皆さんも腕を上げてらっしゃるので、今回は感覚神経や表情筋、その働きや動きをお勉強しました。ここから、どのツボを刺激すれば感覚や運動の助けになるのか仕組みがわかります。これを知ればどんなフェイスのケアにも応用が効きますよ!

•三叉神経の支配領域



•顔面神経の支配筋

それでも動きは、癖になってるので矯正トレーニングが必要です!    そこでまず、MRSお勧めなのが下記の↓↓↓↓↓

•『グー.チョキ.パー』 マッサージグーで各ツボを開き、チョキで道を通し、パーで老廃物等を流します。超簡単!この後に表情筋トレーニングすれば効果抜群です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 また頭部刺激はヘッドマッサージとしても気持ちいいですが、痛みと密接に関係ある少しキツめの刺激をする『新頭鍼のツボ』もご紹介しました。

脳のデトックス、頭皮&頭髪を元気に、また認知症の予防にも  絶対お勧めです!ツボはちょっと微妙なので、アンベリールで探索することをお勧めしてます!←それと使用者の方の発見!!アンベリール写真のようにお気に入りのメンディングテープ一周クルリと巻いてくだい(^^)   そしたらキャップが後部にピシッと入ってキャップがなくならないし、キャップをしたままでも優しい圧で液を出したくない時にも瞬間に両刀使いできます♪♪   コロコロ押し棒なくてもお出かけの時など便利に使って下さいネ♡

では、新頭鍼のeポイント見つかったら圧をかけてみましょう→ツーンとがズーンとか頭の奥まで刺激が伝わったらオッケー!  →でもそのツボ教えて!ですよね(*⁰▿⁰*)  もちろんお越し下さい!みっちりお伝えします( ̄^ ̄)ゞ

また、アンベリールでのプッシュやコロコロだけでなく、実際の新頭鍼も体験して頂き、その効果も感じて頂きました!ちなみに、写真の方は即爆睡でしたァ(_ _ )..zzzZZ

•新頭鍼のツボと古典的なツボを合わせてケアしていくと、痛い動きを頭部の刺激でクリアできますᕦ(ò_óˇ)ᕤ例えば、膝抱えの形で痛いところ見つかったら、関連箇所をアンベリールや手で刺激して その後もう一度同じ動きをして違いを確認します。*この関連部位を勉強会では図解してご説明します!

ヘッドグリー修正法も今後ドシドシとレッスンにも取り入れて行きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
講習受けられた方も、実践続けてマスターして参りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ただし、どんなに良いケア方法でも、その刺激量は重要!痛いからいいものでもないし、ゆるすぎると変化ないし、、、動きは簡単ですが、身体に聞きながら適刺激で行うことが大切!是非こちらにご参加頂きご一緒に研究していきましょう٩( ᐛ )و

☆ヘッド&フェイスグリー☆  勉強して頭が疲れたら紐さサイズの頭縛りで乗り切りましょう〜(*^^*)
フェイス&ヘッドグリー講習はご好評につき、来年1月の末か、2月の初めに開催予定です!ご興味のある方は、ホームページご注意してごらんくださいませ\(^▽^)/

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

そろそろ大掃除!

立冬すぎるとやっぱり冬らしくなりますね!私は『立冬』を合図に毎年ボツボツ大掃除始めてます٩( ‘ω’ )و   一度にするとだんだん将来は体の負担になると思って、15年前くらいから分割大掃除スタイルにシフトチェンジ(^^)

とりあえず今週末、雨アフター⇒風ピューピューで、荒れたベランダなど外回りからスタートしました!かなり手強かったなぁ〜張り付く葉っぱは腰にこたえます(ToT)

掃除のご褒美は、終わった後のこの眺め(*^▽^*)  輝くベランダに大満足!

勢いに乗って手を止めず、今週さらに寒くなるとのことでサロンの寝具の衣替え!    うちのベランダは寝具をいっぱい干せるように、リフォームの際、表裏に広いベランダを作ってもらってので一気に完了!あー!スッキリ╰(*´︶`*)╯♡

でも、だんだん歳が重なって参りましてので、今回はタオルで気をつけて姿勢矯正しながら掃除したんデス。大掃除対策にみなさんも是非してみてください

•たすき掛け矯正法→輪にしたタオルを腕に通して肩にかけるだけです!  かーんたん♡  これで掃除の途中に腕ふりとかしたら、また気持ちいい(*≧∀≦*)

•ちなみにスマホ対策にはこれ!壁に背中をもたれながらしたら姿勢矯正もできますヨ☆  年末年始スマホ見る機会も増えそうなあなた、やってみて(^_−)−☆

•それから、ガッツリ掃除の後のケアがしたい時にはこれ♪♪『紐×2』でしっかりほぐして&ストレッチ!  筋活も引き続きがんばりましょう٩(^‿^)۶        猫背は、万病の元ですゾ(^◇^;)ちろん、詳しいやり方はレッスンでずっとご紹介してますからね〜ドシドシご参加下さい♡♡♡

*そしてお知らせ    今年最後の勉強会はヘッド&フェイスです(^^) 特に脳の活性化を中心におこないます!「12月2日土曜日13時〜」ご興味ある方お待ちしてます!

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

秋も深まり…

今夜は秋を感じますね〜 空気が収斂されて気持ちも落ち着きます。が、身体がついていけず、お風邪など、体調を崩してませんか⁉︎

  秋と言えば  柿!… 今うちの玄関では生柿のお飾りと見せかけ、実は熟柿作ってます♡

『柿が赤くなると医者が青くなる!』

私はお陰様で風邪の気配はありませんが、家族は怪しい(^◇^;)    そんな時、私の家族の風邪を知っているように、週末にS様より渋柿を戴きました。   皆さんご存知ですか⁉︎柿はとってもビタミンCが豊富なんですよ!一個で1日の摂取量があります(^ ^)     他、ビタミンA、ペクチン、タンニン、カリウムなどなど栄養たっぷりです。
でも、渋柿ならどうするの⁉︎って思われますか⁉︎  こちらはとっても質の良い渋柿で、わざわざ干し柿にしなくても超絶品の熟柿になります。熟すと栄養価もアップしますヨ♪♪籠に入れて熟するのを待つだけです。 もう本当に待ちきれないデス(*≧∀≦*)      そのままでも美味しいし、実をミキサーにかけるだけで生ジャムに変身です!

◆美味しいだけでなく、沢山の栄養素がある柿!    ビタミンCやビタミンAは美肌効果、活性酸素抑制、強い抗酸化作用あります。ペクチンは食物繊維豊富整腸作用コレステロール低下作用便秘予防、ダイエットにいいです!タンニンポリフェノールの一種で血液中の毒素や悪玉コレステロールを減らし、血流促進作用、抗ウイルス効果があります。カリウムは高血圧や浮腫の強い味方!足が攣ったり疲れやすいならカリウム不足かも⁉︎

◆柿の葉茶も有名ですが、柿の皮のお茶も免疫力アップなのでお勧めです。皮を干してお茶をお楽しみください。私的には紅茶と合わせてホットミルクティいいですヨ♡

◆東洋医学からみると、柿は『肺陰虚』に良い食材です、陰の季節に陰が足りないと喉が痛み乾いた咳が出てのぼせたり、不眠傾向になります。柿はそんな症状を改善します。肺や喉を潤し、咳を緩和し、胃を元気にし、便秘を解消する効果があると言われてます。身体を冷やす寒性の性質も干し柿にするとやわらぎます。

ただし柿は、果糖も豊富→一個120kcalほど!スイーツとして1日一個ぐらいでいかがでしょうか⁉︎    食べすぎは身体を冷やすし太ってしまうからご注意下さいm(_ _)m

◆ということで、リセットランチでもお味を楽しんで頂きました(^^) 中華おこわ&春雨スープと一緒です(^^)

◆ここで、最近のリセットランチもサーっとご紹介でーす!

•鯖の水煮缶で頭が良くなるサッパリ粥丼   鯖缶にネギ、ミョウガ、生姜、大葉、ポン酢、コショウ、オリーブ油、で和えたトッピングはパスタにも相性抜群です!

•ひじきそぼろ粥丼  M様お土産の限定ココナッツ味のシュガーバターサンドと…

•熟トマトスープにコーンリゾット  T様お土産の巨峰添え

•梅シラス粥と長芋きゅうり和え、と、長野で人気のお林檎戴きました!

•シャケの混ぜご飯  と S様お土産の江戸ごぼうの醤油漬物←これ癖になる美味しさで、思わず残ったお醤油漬汁でドレッシング作りました

•N様のキッチンガーデンのすだち果汁たーっぷり!たまらなくておろしうどん作りました(๑>◡<๑)

•豚そぼろ入りたまご粥とモロヘイヤとえのき汁   N様お土産のもみじフィナンシェ うーん♡美味しい♪♪

ハロウィンのかぼちゃゴロゴロのパンプキンスープと枝豆のリゾット。T様お土産のマンゴーの実入りの杏仁豆腐はサッパリの甘さで美味しい♡初めてなのは私だけ⁉︎

リセットランチ、ついつい投稿が溜まっていましたが、長々とご覧下さりありがとうございます(^^)

では、また次回のワンポイント薬膳お楽しみに〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

 

保存

保存

保存

お灸教室   3回目

ご好評につき定員を超えるご参加の中、お灸教室 3回目 開催致しました!  ありがとうございました♡m(_ _)m♡

3回目のお灸教室も終えたタイミングで、新たにボデーワークとお灸を同時にコラボさせる実践的な使い方も始まりました♪♪ 硬さや痛みのあるところに施灸しながらポーズで緩めます!運動鍼という治療もありますが私は『運動灸』を研究中!(もちろん火傷には細心の注意をします)

硬化して動きの悪いところに施灸して、ゆらゆら優しく解くようにポージングするだけ♡  これで早く気の流れが改善されることがよく分かります。

また、身体の不調と内臓の関係が深いことをお伝えました。 内臓が弱ると筋肉がゆるみ、痛みはその内臓に関する経絡→eライン上に出ます。それこそがお灸のポイント!例えば『膝痛』なら胃や腸のeラインと関わりがあります!食の乱れは膝に影響します。

•もちろん、もぐさの基本もしっかり学んで、前半終わり休憩タイムです!K様手作りシフォンケーキと、T様ご実家のキッチンガーデンのお蜜柑  めちゃ美味しかったです!ごちそうさまでした(*’▽’*)

後半はマイすり鉢&マイすりこ木で、もぐさ作り&お灸実践です。
•出来立てのふわふわもぐさで〜す*\(^o^)/*残ったもぐさはもちろんお持ち帰りです。副産物のヨモギの粉末も香りよくお料理等に使いたいとこちらも人気でした!ヨモギ団子なんかいいですね♡

•せんねん灸と仕上がったもぐさで生姜灸や小さいお米ぐらいの艾柱チャレンジ!    そして、使い比べ(^^)  どちらも気持ちいいネ〜♪♪

•また、棒灸『せんねん灸琵琶湖』の気持ちよさにも皆さま大満足でしたネ♪♪

•今回もお灸教室ご体験いただき、たくさんの嬉しい感想いただきました。

意外に簡単、熱さも据えてる時間やお灸の種類でコントロールできる、浮腫みがすっと取れる、痛みが閑話された、身体が軽くなる、バランスが良くなる、自分で作ったもぐさのパワー感動、施灸が終わってからもずっとポカポカが続く、、などなど、皆さんお灸教室参加してよかったと口々に言っていただき私もとても幸せです!

ご自宅でも早速実践いただけいるようでレベルの高さに感激です☆  毎日の生活に簡単に取り入れられる『お灸』と出会えてよかったとも言っていただきました。これって重要!知らずに一生終わる方も世の中には多いと思いますから(T-T)

「お灸っていいらしい」、と聞くだけではわかりません!  見て、感じ理解し、行動に移す!  その行動に成果があり、自分とみんなの幸せに繋がります♡♡♡

百聞は一見に如かず

百見は一考に如かず

百考は一行に如かず

百行は一効(果)に如かず

百効は一幸に如かず

お灸だけでなくて、こちらで実践しているグリートセラピーシリーズは、どれも同じく、まずは知っていただきたいです!  ⇒ なので、ブログ読んでくださりありがとうございますm(_ _)m   そして次は聞くだけでなく、見て、感じて考え、行動し、自分のものにしていく。そうなるように、体験することでさらに世界が広がりますヨ〜*\(^o^)/* 

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

保存

紐さサイズ

レッスンでドンドン取り入れているタオルワーク! ますます進化しています٩(^‿^)۶    少しの力で大きな効果が期待できるので、ちょっとした時間の隙間ににも実践可能です。   秋の筋活もますます励めそうですね♪♪タオルワーク→様々な動きに進化してるので、この頃は紐さサイズと呼んでます♡   只今喜んで使っているのは、ホームページでもリンクしてます『益久の手紡ぎの和紡布タオル』です!  細く長めのスポーツ用のタオルぐらいで使い良いです!とっても質が良くて私はお気に入りです(^^)    もちろん手近にあるものなんでも良いです。細い紐よりは日本手拭いのような布を繋いでもいいですネ。自分なりの使いやすい幅のある紐ご用意下さいm(_ _)m

全ては載せられませんが、一部ご紹介いたしまぁす!

•女性に多い手首や肘のトラブル対応ケア

•首のストレッチと強化で頑固な首凝りに根本的な対策を!同時に手首も緩みます

•前屈や開脚をより効果的に実践。ウエストの痩身効果も大!

•自分ではなかなか開かない胸を広げ、同時に背中を引き締めます!

•どの動きも布の幅を広げると刺激ソフトになります♡

他にも多種多用になってる紐さサイズ!

アイソメトリックや加圧が効いているので、やり過ぎは→効き過ぎて反応でますから、ちょっと足らないぐらいからスタートして下さいm(_ _)m     新たなスキルを生活に取り入れて手軽にボディケアです!

でも、やはりサロンで一緒に実践した方がグンと分かり易いです。ドシドシお越し下さい!サロンでお待ちしております♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

保存

乾燥始まってます!

暑さ寒さも彼岸まで、、今年は例年より早く涼しくなったようですが、その分もう乾燥も始まってます(><)     なんと!すでにインフルエンザも発症始まってるそうですよ( ̄O ̄;)

喉や鼻の弱い方は鍼灸では喉の反応を注意します。首周り特に全面の皮膚が乾燥したり、張りがなかったり、色味が悪い、他いろいろ、そんな反応は上気道の問題が考えられます!

皮膚の反応にはローラー鍼が効果的ですが、一押しは乾燥に対してお手持ちのお化粧水を入れてお手入れできるお化粧ローラーアンベリールバトンです。潤いをプラスしながらのケアできます♡

アンベリールでケアスタート!まずは、鎖骨リンパに当てながら肩回し→首のeポイントに軽くプッシュ、サーッと顎から首、鎖骨に流して→シワに丁寧に塗り込みます。あとは鼻の乾燥改善eポイントにプッシュしてほうれい線に塗り込みです。    もちろんお顔全体にもして頂けたら大歓迎ですが、まずはこれだけでも毎晩寝る前にして下さい!修正は絶対してませんヨ!

左のBeforeの写真が顎上がってしまってますが、Afterの方は勝手に顎下引いてしまってます。でも、Beforeの顎上がってる方が顎&首まわりたるんでシワも目立ちますね〜

さぁ、今夜から皆さんも実践です♡風邪予防含め秋の健康に、そして美にも繋がります!アンベリールバトンご興味ある方はお声をかけ下さいね〜

☆秋のおすすめは、頭皮ケアでにもアンベリールです(*^^*)  頭髪をトニックでケアされてる方はアンベリールに入れて使ってみて下さい!

もう1つ、鍼灸室で訴えの多い、首、肩、腰の痛みを絞っていくといくと、背中の膏こうにたどり着く方が多いです!(これは呼吸にもいいんですよね〜)そこに鍼灸させて頂きますが、これだけの効果の高いところは自分でもケアしたいですね。鍼灸室でも必ずご自宅でのケアをお伝えしてますヨ!自分で実践するのにやり良いのはタオル体操!自分の体重も利用して、ストレッチとアイソメトリック両方の効果があります。タオルを背中の膏こうに当て膝に引っ掛けてコロコロするだけ、

他にもたくさんやり方ありますが、そちらは会員用ページご覧下さい!結び目を膝でなく膏こうに当てるのも刺激求める時は気持ちいいです。

お腹にも効果あり!実はこちらの体操は大腰筋に直接刺激あり、『お腹も引き締まります』
術後に浮腫んだ私のお腹も、入院中からの実践でスッキリしました。横から見ると浮腫が取れてるのがよくわかります(*⁰▿⁰*)

では、乾燥対策今夜からスタートですね♪♪

保存

入院して思ったこと「身体編」

 もうすっかり元気になり、お仕事も再開してます!ありがとうございますm(_ _)m    入院して思ったことで、食べ物のお話しましたが、今回は仕事も再開ということで、身体のことで感じたお話したいと思います。

限られたスペースの中で、どうやって過ごすか⁉︎    …これは入院中の生活でかなり重要な部分になります。
全身麻酔して、その回復を待つ時、身体中に色々な管や線が繋がれてますから、まず動き辛いです。また、私の場合は気分が悪くて動くと吐き気がする厄介な状況でした。

そうなると、余計に動きたくない。術後なるべく早く動かないと身体の機能が低下するから焦るけど…なかなか厳しい(ToT)     と、思っている間に、動けてない時間は過ぎていき、そのうちあちこち身体が痛くなってきました。

動き方に慣れてる私は、お陰様で吐き気が治ると傷と対話しながら動き始めることができ、みるみる身体の機能が回復ᕦ(ò_óˇ)ᕤ   動くってすごい身体のために大事なんだと身をもって感じることができました。

…ですが、そうではない入院患者さんの様子が分かってきたんです。

まず、周りを見渡すと整形外科疾患のご年輩の方が多いことです。怪我や、リウマチ、神経症、障害の後遺症、あと様々…   リハビリが特に必要な疾患です。もちろん1日1回リハビリのお時間ありますが、呼ばれてから1時間もしないうちに戻って来られます。準備やトイレもあるし、ということは正味30分程のリハビリではないでしょうか⁉︎  

それ以外の時間は、ほとんど横になってらっしゃいます。  これではなかなかリハビリの効果も出にくいのでは⁉︎と思いました。せめて、お食事をベッドから出て座って召し上がったり、おしめもトイレで替えたり、、そんなことだけでも違うと思いますが、『もういいわっ』て看護婦さんに言われてます。残念です。私などには分からない、いろいろな背景があると思います。何もかも含めて意識を変えるのは難しいですね(><)

•リハビリはリハビリ室の中だけではない、『生活すべてがリハビリ!』


私も気持ち悪くて動きにくい時、このままこんなだったら生きててどうなんだろう、、とマイナスの気持ちがいっぱい出て来ましたよ!それでも、ちょっとでも動くと続いて動ける感じになります。『生活すべてがリハビリ』と身体が理解してからは、進んでなんでもする気になりました。生活がリハビリなら常に回復、改善を促進するチャンスだらけ☆

特に、手術をして入院する場合は術後のために術前リハビリが大切です!  術後に動きにくくなることを想定した動きや、筋肉が弱る分先に筋肉を蓄えるようにする貯筋が大切です。そう意識をするだけでも随分と前向きになれます。

これは、いろいろなことにも言えますね〜    結局はリハビリ云々と言わず生活をしっかりできるよう身体のメンテナスを日々すること。なんでも急にはできないし、受け入れられません!日頃の様々な取り組みがいざという時の安心感につながります。身体だけでなく、心も同じですヨ♡  

9月は身体との対話重視、痛かったり不具合あるところに拮抗する反対側や遠位も感じていきます! こんなところに反応や原因があるの⁉︎と驚くこともよくあります。涼しくなって感性豊かな気付きの秋、楽しみです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪レッスンスタートは、足の拮抗筋のバランスをとり流れ改善、そしてアイソメトリックで筋肉を貯筋でーす♪♪

さあ〜、どんなことにも対応できるように、また今日からレッスン楽しんで励みましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ

保存

保存

保存

保存

入院で超リセット!

リセットはリセットでも、今回は超リセット!   なんと言っても、長年大事に取っておいたいらない物を全部取ってもらって、生まれ変わったと言っても過言ではないと思います(^◇^;)

今回、入院でわかったことは、運動をしないともちろん代謝悪くなりますが、なんと内臓まで動かなくなることが分かりました!→実は、代謝止まり3日で体重5㎏増!   そして運動が足らない分しっかり必要な食事を摂ることで代謝が上がることを実感→退院の時には体重も元に戻りました(^▽^)    これは絶対みなさんにお伝えせねばと意気込んでおります!これ、何か分かります⁉︎   そう病院食!』  入院したその夜の晩ご飯です。 味付けチキンと味なし⁉︎ブロッコリー、大根の水煮⁉︎と、もずくオクラ、ご飯にミルクです。

これが、成人用普通食ですヨ!私も普段少食かと思ってましたが、自分が食べてる量はご飯は少ないですが、他は普通だったと再認識!     また、体重5㎏増の浮腫に対する私の解消法は運動できない代わりに『食べること』でした!食べて内臓全部を動かし代謝をあげよう!です。   食べるって言ってもこの量ですから、食べ過ぎということはないですね(#^.^#)

そこで、今回はリセットランチというより、食べて夏バテ、夏太り解消!簡単手抜きヘルシー調理をご紹介します!

☆手抜きをするなら作り置きですね!これは大根の千切りですが、機械よりちょっと太めに切って軽くさらします。本当は栄養抜けるからさらすの嫌ですが、今回は作り置きなので、さらした方が持ちがイイです。( 生野菜はよく噛んで下さい。ダイエット効果にもつながります!) で、お分かりですか⁉︎ボールを使わず牛乳パックです。使った後はパック開いてまな板になります。我が家はまな板ありません。

•この調子でドンドン作り置き置きスタート!•ほうれん草もブロッコリーも無水鍋で栄養逃がさす調理。ほうれん草のえごま和えと便利ブロッコリーの固塩ゆで。

•自家製キュウリのぬか漬け、塩ワカメ戻しカット、レタスとヘタを取ったプチトマトはとにかく水切り良くしてチルド保存

•卵を買って来たらすぐに温泉卵かゆで卵、そしてヘルシーペーパー使ってフライパンを汚さない卵焼き お弁当に入れるウインナーもついでに卵の横で焼きました→ここまでフライパンは洗ってません!軽く拭いてるだけ(^^)

•冷蔵庫の中にはキャベツの千切り、味付けもやしも必ずあります。で、例えばお刺身も一切れずつ食べられるように漬け刺身にして冷凍(大抵のお魚オッケーです)デザートに甘糀アイスいかが⁉︎…新しいガリガリ君で売れないかな⁉︎

あっ、もうこんな時間、子供の夜ごはん持っていかないと(><)って慌てなくても大丈夫♡  今晩は冷凍の玉ねぎ、人参、ピーマン、お肉(お肉やお魚は、良質でお買い得のものあれば目を光らせて購入してます!)  きのこもすぐに火が通るから冷凍しません。  五分で焼肉丼の出来上がりです♪♪    お店で売ってる冷凍野菜や惣菜なら、マイ冷凍食品にできます(左下の写真はオクラ、粉ふき芋、枝豆、蒸し鶏…です)、とにかく便利です!

うちの冷蔵庫は、いつもガラガラですが、•チルドルームは(上の写真の下の方はチルドルームだからいっぱい入ってます)、冷凍するほどでない惣菜が、常に無くなっては補充するのでいっぱいです(^◇^;)

冷凍庫もいっぱい入ってます。2段になってて写真ないですが、作り置きなんでも惣菜コーナーあります!

☆ということで、冷蔵庫中から自分の好きなものでランチバイキングで〜す♡  いただきまぁす*\(^▽^)/*自家製ドレッシングと玄米も一緒に♪♪

みなさんも難しく薬膳と思わなくても、まずは、身近な食材を偏らず食べることから始めてみてはいかがでしょう⁉︎そのためには簡単調理しないと続きませんよ!  

そして、次回からはもう少し食養のお話もしていきますね〜   では、元気に残暑乗り切りましょう〜٩( ᐛ )و

保存

続編、押入れテクニック!

毎年恒例の夏の大掃除!

押入れの中なんて、大掃除でもやらない✖️  という方多いのでは⁉︎    実は私もしません!なぜなら→普通に週一ぐらいで掃除機かけてるモン♪♪

こちらの記事は4月2日のピカピカシリーズの続編です!    えっ、どんなだった⁉︎  って分かんない方はどうぞバックナンバーご覧下さい(^^)     レッスンルームの押入れのshareした裏側になります。

こんな感じのキャスター付きのユニット収納ケースが同じサイズで置いてあります。

コロコロ動かして、掃除もやり易いし、奥の物の取り出しもスムースです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪  わかります⁉︎後ろの板の向こうはレッスンルーム側の収納です(#^.^#)

          ケースを全部のけるのも簡単!    すぐ空っぽになります♪♪    今は奥にファンヒーターが居座ってますけどね(≧∀≦)

反対側はなるべく常時物を置かないようにしてます。空いたスペースって本当に便利です♪♪  一時的に置いておきたい物ってありませんか⁉︎

あっ、これはさっきの収納ケースの中です。たっぷり入って使い易いです!

ちなみに、これは上の段、こっちの方がちょっとぎっしりでしょ⁉︎ なぜなら本当に良く使うものが常備してあるからです。   腰をかがめず出し入れできることがポイントです٩( ᐛ )و〜    このちょっとが助かります♡

押入れライトは100均で購入☆☆

そして、押入れを掃除するならマキタのコードレスクリーナー!

とにかく、バッテリーが強いᕦ(ò_óˇ)ᕤ    余裕で家中掃除できるくらいのパワーあります。そして、充電が15分くらいで出来ちゃいます、便利ィ〜o(*゚▽゚*)o

さらに、ライト付き!  暗い押入れも隅々まではっきり見えてお掃除簡単♪♪

どうしても前のレッスンルーム側の収納を思い出せない方のために、ハイこちらね♡

押入れの奥行きを半分ずつにshareしたら、本当に『無駄なく120%』押入れが使えます!

*ただし掃除は簡単にできないと続きません!    物が多過ぎては、スタートラインにも立てません(ToT)    まずは不要なものには執着せず、さよならして下さいね〜( ^_^)/~~~   捨て方がわからないなら、お教えします!サロンに遊びにきて下さいネ♡

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

保存

お灸教室 2回目!

7月15日土曜日、お灸愛好家マスター講習  2回目、皆様の熱い思いを頂き満員御礼にて無事終了いたしました!まずは、仕上がりご覧下さい!   向かって左側はヨモギを分離したパウダー状の葉や葉脈、右側はミキサーで粉砕したもの(粗もぐさとしては使用オッケーです)      そして真ん中!ホワホワの良質もぐさが完成しました!

☆もぐさ作りの前にはまずお勉強です(#^.^#)

•年々増してくる肩こり、腰痛、関節痛、もちろん様々他の不定愁訴や内臓トラブル等々、セルフケアが必ず必要になります!私たちはちょっと先取り過ぎかも⁉︎  でも、皆さんを引っ張って行きますよ♪♪
•前回同様、お勉強の後、きちんとせんねん灸の火付け練習や種類の確認しました!いろいろな種類のせんねん灸を試します。    せんねん灸は香りのあるもの、温度も選べます→台座のところで温度調整、分厚さや和紙を裏に貼ってあるものなど様々です!  また、もぐさを炭化して煙の出ないタイプのお灸もあります。

•さらに火を使わないタイプもあります!

•休憩は限定品の『キャラメルたまご』と親戚の叔母手作りの紫蘇ジュース    紫蘇ジュースは本当に爽やか、自家製の赤&青紫蘇たっぷり、当然ポリフエノールもたっぷり!私のお気に入りです♡

•さァ!後半もぐさ作りです٩(^‿^)۶   乾燥がしっかりできていたので、手でもかなり粉砕できました!

•出来上がった粗もぐさの方で、生姜灸です!このように温熱効果がはっきりわかり易く出ます。    写真に写ってませんが特に右側ウエストの下の方まで反応出でますよ!もちろん表面だけでなくお腹まで温熱広がります(^^)

次に良質もぐさの方でひねり灸!     まずはもぐさのエアーひねりの練習、4本の指を固定して親指だけをワイパーの動きにして何度も練習→ダイナミックな動きができたら、艾柱は親指と人差し指の内側で作るので、親指と人差し指で同じくワイパーの動きの練習をします!そんな急にできるものてはないですが、さすがうちの教室の方はレベルが高い!できた方もありますヨ〜

そして、ひねり灸のデモストレーション!   ご参加の方全員に、お米粒よりやや小さめのひねりもぐさで八分灸を体験して頂きました!もぐさの火が肌に触れる前に写真のように八分で消火します。せんねん灸とはまた一味も二味も違った直の灸は『チクンッ』という独特の刺激で生体反応が良くでます。もちろん効果も大きいですね〜!皆様の反応もとっても良かったです♪♪

あーホント、他にも楽しいこといっぱいでした!始めと最後には身体の柔らかさも写真で確認して納得(*⁰▿⁰*)     まだお灸教室参加できてない方!次の機会に是非ご参加下さいね〜♡    メチャ楽しいし、セルフケアの実力も飛躍的にアップしますゾーᕦ(ò_óˇ)ᕤ    次回開催は9月になりそうです、ホームページのお知らせお見逃しなく\(^▽^)/

MRS website

http://www.mrs-mika.com/index.html

保存